ホンジュラス バーニャデロス農園 ゲイシャ
農園について
農園名:バーニャデロス農園
農園主:オティリオ エルナンデス
地域・エリア名:ラパス県、サンチアゴプリングラ、バーニャデロス
プロセス:ウォッシュド
標高:1750~1800m
バーニャデロス農園は、ラパス県の秘境と言われるサンチアゴプリングラの標高1750mに位置する農園です。農園主のオティリオさんは、この地でウェットミルと農園を営む家庭に生まれ育ちました。その中でコーヒーの栽培、土壌管理、収穫、ウェットプロセス、そして環境への取り組みを学び、2009年には父と二人三脚で作ったサン・ジョルジュ農園のコーヒーがCup of Excellenceで11位を獲得しました。その後、本格的に農園運営をはじめ、いくつかの農園でコーヒーの生産を行いました。2012年にはそのうちの一つであるリキダンバル農園がCuo of Excellenceで3位に輝き、バーニャデロス農園の運営につながりました。
中米は2012年にコーヒーの木の病気であるサビ病で壊滅的な被害を受け、ホンジュラスはその中でも特にひどい被害を受けました。この経験から、バーニャデロス農園はサビ病の影響を受けないよう高地の農園となっています。
バーニャデロス農園では高品質なコーヒーを生産するために、土壌の肥料・育成方法の見直しやピッカーのトレーニングを強化し、クリーンカップを達成するために日々取り組んでいます。現在では各国のバイヤーから高い評価を受けています。
豆について
豆名:ホンジュラス
品種:ゲイシャ
味の特徴:
レモンやオレンジなど明瞭でさわやかな柑橘系の風味と、ジャスミンのような華やかな香り、グリーンティーのようなフレーバーなど、フレッシュな風味が感じられます。ゲイシャ特有の心地よい酸味、フレッシュさ、爽やかさがあり、スパイシーな風味もあるため単調にならないカップです。
評価として、ジャスミン、レモン、オレンジピール、スパイシー、ハニー、ブライトアシディティ、ラウンドマウスフィール、ロングアフターテイストが挙げられています。
珈琲テイストチャート
甘味 ⭐️⭐️⭐️
香り ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コク ⭐️⭐️⭐️
苦味 ⭐️
酸味 ⭐️⭐️⭐️
オススメ焙煎度合い
浅 ← □■□□□ → 深
「シナモンロースト」
注文時に「おまかせ」を選んでいただくと、
この焙煎度合いになります。
これを基準としてお好みの焙煎度合いをご指定下さい。
例:さらに酸味を強く→「浅煎り」を選択
農園風景